猛暑続きで異常気象の日本列島も少し秋の気配に!! 生き残る方法は?!?!
例を見ない今年の猛暑 訪問理美容に携わる皆様 熱中症対が大変でしたね。 訪問する我々が元気でなければお客様の気分も下がります。 訪問理美容・訪問カット・出張理美容・介護理美容などの名称で一般に認知され初めて早20年の月日が流れています。 20年間で訪問理美容における施術内容と意義も変化しています。 当初の訪問理美容(訪問理美容・訪問カット・出張理美容・介護理美容などを含む)は、各種施設の入居者・高齢・けが・骨折・病気などで理美容室へ来れない方の入居先施設やご自宅へ訪問して伸びて邪魔な頭髪を切り、さっぱりして貰う感じが大半でした。 訪問理美容を生業として確立し、年月が過ぎて(約20年の経過で)当初とは随分変化しています。 4年前のコロナの大流行で訪問理美業界の縮小と騒がれ、ここに来て新たな業界変革の動きも出ていまね。 団塊世代の後期高齢化が進むと 何が変わるのでしょう? 今年の夏の猛暑を体感すると何をおいてもシャンプーをしたい!! ・・・・・だけど 手指の骨折や怪我 腰痛 白内障 持病の悪化などで青春時代のようにマメにシャンプーができなくなった辛さを感じています 続きを読む